SKILLS & TOOLS 技術
WORKS 制作物
UI・機能デモ
ABOUT 私について
自己紹介

えびな ひとみ
海老名 ひと美
10年間のWeb制作会社勤務を経て、法人向けメーカーで8年間広報のWeb担当を務める。新規・リピート向け施策の進行管理に従事。
-
実績
現場理解 | 関係者調整 | 複数案件の同時進行管理
-
強み
- 部門間の橋渡し役
デザイン × 開発 × マーケティングの視点を整理し、無駄な確認や手戻りを防ぐことができる - 現実的な提案力
広報業務の目的と施策の意図を理解しつつ、制作側の工数感覚を踏まえた提案と実装ができる
- 部門間の橋渡し役
-
活かせる価値
- 効率化 : 煩雑な作業をシステム化し、非効率な工数を削減
- 成果向上 : ユーザー目線での改善により、コンバージョン率向上に貢献
- チーム力強化 : 不足するリソースを補完し、全体の生産性を後押し
-
目指す方向性
デザイン × 開発 × マーケティングを横断して見渡すことで、場当たり的なツギハギ運用を脱却し、本質的な課題解決を目指す。
スキル習得の背景をみる
-
スキル習得の背景
デザイナーやコーダーなど専門人材不足による属人化や、調整負担・進行停滞を経験。
また、断片的な改善の繰り返しによる統一性を欠いた運用にも直面。
ディレクションだけでなく、実装においても状況に応じて柔軟に手を動かし実務を補完できる技術力の必要性を感じ、学習を開始。 -
学習ステップ
広報Web運用の課題を起点に、実務に直結する領域の習得を最優先とした。
HTML → CSS → JavaScript → SQL → PHP → WordPressの順番。
以下の実装を最初の目標に取り組んだ。
- Webサイトの離脱を防ぐUIコンポーネント
- 分散したExcel情報をブラウザで一元管理する業務ポータルアプリ
-
強化中
- ユーザー中心のデザイン思考に基づくUI / UX
- フロントエンド技術の深化(JavaScriptフレームワーク)
経歴
~2000
- 南山短期大学 英語科 卒業
~2014
- eラーニング教材制作 撮影 | 音声収録 | 編集 | マルチOS・Retina対応 | LMS互換性確保
- Web制作 クライアントと外注クリエイターの折衷を含むプロジェクト進行管理
~2022
- 運営サイトの保守管理 ブランドサイト・コーポレートサイト・ECサイトの定期更新 | 改修
- ランディングページ運用 改修 | バナー制作 | ABテスト
- オウンドメディアマーケティング 特集ページの原案作成 | ワイヤー | デザインカンプ | 記事ライティング
- Pardotを活用したインサイドセールス メルマガの開封率・反応率などでスコアリングした見込み顧客を営業に共有し商談化
培った3つの軸
伝わるデザイン
「伝える」のではなく、
ユーザー視点で「伝わる」
解決するプログラミング
非効率な労力ではなく、
仕組みづくりで「解決」
響くマーケティング
やみくもな発信ではなく、
必要な人へ的確に「響く」
CONTACT
ebinahitomi@gmail.comご覧いただきありがとうございます